ブログ トラクターの後ろにカラス トラクターで耕すとカラスが着いてくる農作業の際に、トラクターで畑を耕すと掘り起こした虫やミミズ・カエル等を狙ってカラスが後ろに着いてきます。これはトラクターで良く見られますが、その他の機械でも同様です。場合によっては刈払機で草を刈っても刈跡... 2021.05.08 ブログ
ブログ Amazonで購入した電動グライダーは意外と飛ぶ Amazonで購入した電動ラジコン飛行機はコスパいい安物外の銭失いとは良くいいますが、Amazonで購入した激安中華電動ラジコン飛行機を実際に飛ばして見ました。梱包状態や組み立てについても書こうと思ったのですが撮り忘れ(笑)バッテリーを充電... 2021.04.07 ブログ買い物
DIY マキタ6916D互換バッテリーをアマゾンで購入した結果 マキタのインパクトの充電池をアマゾンで購入マキタの12Vインパクトレンチの充電池が劣化したので、非正規品をアマゾンで購入しながら使っている。これまで購入した品を紹介します。15年以上前のインパクトドライバーですが、日曜大工と農業に使うぐらい... 2021.03.29 DIY
ブログ スズキパレットCBA-MK21SのCVTオイルを交換 スズキパレットのCVTオイルを交換走行距離15万キロ超のスズキパレットを中古で購入しましたが、CVTにちょっとだけ違和感があるので、CVTオイルを交換してみました。症状路地などを低速走行中にハンドルを切るとギヤ抜けの様に吹け上がる症状あり。... 2021.03.16 ブログ自動車
ブログ 卒業DVDスライド動画を簡単に作成 卒業卒団記念DVDを見栄え良く簡単に作成最近は卒業記念にDVD等を作る事が多くなりましたが、どうすれば簡単・確実に作成できるかまとめて見ました。ブルーレイの方が画質も綺麗ですが、パソコン等の負荷やディスクを焼き付ける時間等を考えると、DVD... 2021.03.04 ブログ
DIY 車の天井に箱テッシュ 車の天井に箱テッシュを取り付け置き場所に困る車内の箱テッシュですが、天井取付グッツを購入し取り付けしてみました。購入したのはこちらの商品取り付けた車はスズキのパレット簡単に取り付ける事ができるような情報が沢山ありますが、実際は加工が必要でし... 2021.02.26 DIY自動車
DIY スノーボードのソールをセリアの接着剤で修理 スノーボードのソールが剥がれたので修理してみた前回、片方のソールが剥がれたので修理しましたが、もう片方のソールも剥がれかけていました。アマゾンで接着剤を注文しているうちにセリアになにやら気になる接着剤がありましたので、試しに購入してみました... 2021.02.16 DIYスキー・スノボーダイソー&百均系ブログ
自動車 フロントガラスの雪を除去する方法(フロントガラスの凍結防止) 積雪地でフロントガラスの凍結や雪の除去変なタイトルですがご了承ください。大人の事情もあったりします。積雪地で車を使用している方は、フロントガラスの雪をどのように除去しているのかという極めてツマラナイ内容です。しかもたいした技術やものすごい解... 2021.02.12 自動車
ブログ 車のガラス修理(フロントガラスのリペアDIY) 仕事用のポンコツ軽自動車に、対向車のトラックから雪の塊に石が混じったようなも(ゴルフボールぐらいの大きさ)のがフロントガラスに直撃した際にガラスに傷が出来てしまいました。※フロントガラスに傷がある場合は、車検で整備不良となったり、車の振動で... 2021.01.30 ブログ自動車
アウトドア 雪道運転の注意事項(スキー場や温泉へ行く場合) 雪道運転の装備する道具なども紹介しているページも用意しましたので、初めて雪道を走行する方はこちらも御覧ください。冬道のドライブで注意することスキー場へ向かう際のドライビングで、注意しなければいけない事を雪国育ちのノージー(筆者)が、体験談と... 2021.01.21 アウトドアブログ自動車