スキー・スノボー

スポンサーリンク
DIY

スキー板の表面の修理&リペア

スキースノボー板の表面の傷を埋めるスキーやスノーボードの滑走面の修理のお話はネット上でも結構見かけますが、今回は表面の欠けを埋めてみました。サロモンのジュニア用スキー板140センチですが、誰かとぶつかったのか、運搬中にぶつけたのか判りません...
スキー・スノボー

バートンの3D/4×4両対応マルチプレートは割れやすい?

バートンのマルチプレートはよく割れるスノーボードのバインデングを固定するBURTON 3D/4×4両対応マルチプレートが、頻繁に割れます。そこでマルチじゃないプレートに交換しました。最初はこれ一枚あれば3D/4Dどちらにも使えてコスパ最強で...
DIY

スノーボードのネジの緩み止め

スノーボードのネジが緩むので対策してみたスノーボードのネジが頻繁に緩むので対策を考えてみた。最初はネジ止め剤で対策していたが、滑り方が悪いのか使い方が荒いのか殆ど効果がなかった。ネジを脱脂し乾燥した状態で施工する必要があるのも成功率を下げて...
DIY

スノーボードブーツのソール(かかと)が剥がれたので接着修理

スノーボードのブーツのソールが剥がれるスノボブーツの底が剥がれましたので、修理に挑戦です。一体なんでそんなに剥がれるのか?全く判らんが子供に聞いてみると、ジャンプするとカカトに負担が掛かって剥がれる?バインディングとブーツがフィットしていな...
DIY

スノーボードのソールをセリアの接着剤で修理

スノーボードのソールが剥がれたので修理してみた前回、片方のソールが剥がれたので修理しましたが、もう片方のソールも剥がれかけていました。アマゾンで接着剤を注文しているうちにセリアになにやら気になる接着剤がありましたので、試しに購入してみました...
DIY

スノーボードブーツのソールが剥がれたので修理

スノーボード用ブーツの底が剥がれたので自分で接着剤で補修してみた。(スノボ用ブーツの底が剥がれた。)スノーボードブーツの底を接着剤(ボンド)で貼付ける修理用の接着剤も色々と種類があるので、何度も試し沢山失敗をしましたので、最終的に満足出来た...
DIY

スノーボードの練習用にコーチベルト(トーロープ)を作る

スキー・スノーボードの練習用コーチングベルト(トーロープ)をDIY初めて、スキース・ノーボードの練習をする際に有ると便利なのが、コーチベルト(ハーネス?)です。スキーでもボードでも上手に止まる事が出来なければ危険ですが、楽しくなければ練習意...
スポンサーリンク