フレッツ光GMOは爆速でしたが2年経過したため事業者変更
2年に一度は光回線を変更していますが、今回はその特典でアップルウオッチseries10を無料取得しました。
2024年11月頃家電量販店で実施しました。
これまでの光回線
回線事業者:フレッツ光
プロバイダ:GMO
IIJ光から事業者変更で現金キャッシュバック有 3.5万ぐらい
新しい光回線
回線事業者:ドコモ光
プロバイダ:GMO
家電量販店でその日に使える家電クーポン4万円分ゲット
同時に携帯電話もMNP
日本通信→ドコモirumo(月額500円)データーはIIJの10GでeSim(月額990円)
現金2万円
後日商品券1万円
前回の光回線のキャッシュバックも合わせると10万円以上ゲットしていますが、今回頂いた分だけてアップルウオッチseries10をその場で受け取りました。
アップルウオッチseries10
以前はseries6でしたがバッテリーがかなり減って来たので(85%)思い切って更新しました。若干薄い本体と少しだけ大きい画面がいいですね。
アップルウオッチseries6アルミ40ミリ42,800円(購入時の価格)をハードオフで11,000で売却
今回のアップルウオッチseries10を42ミリ59,800円でした。
アップルウオッチはバッテリー交換はseries6で15,800円ですが、実際は本体ごと交換し新品が届くという情報もありますのでバッテリーが弱ってきたらapple公式へ修理に出すのもお勧めです。
eSim再発行の際の注意事項
eSimの再発行ですが日本通信では再発行手数料3,300円が必要になりますが、IIJでデータeSimの再発行手数料は220円ですのでデータ用のeSimを再発行する場合はIIJがお勧めです。
ちなみにeSimクイック転送対応キャリアの場合はプロバイダからeSimの再発行を行わなくともデータ移行で新しいiphoneへeSimが移行出来ます。
eSimクイック転送対応キャリア一覧 2025年1月現在
NTTドコモ(docomo/ahamo、KDDI(au/UQ mobile/povo2.0、ソフトバンク(SoftBank/Y! mobile/LINEMO、 楽天モバイル
プロバイダはGMOのまま
プロバイダはGMOからGMOへ変更なしの為メールアドレスの変更もありません。
当地域ではNTT系回線+GMOは爆速
IPoE(v6プラス)下り689.57Mbps(超速い) 2025/1/1 16:00
爆速の為、プロバイダはGMOのままで変更しないでよかったですし、メールアドレスもそのまま使えました。